俺 虫 無理!!
2016年 06月 30日
何でもない記事の方がアクセスも反応も良いのデスケド。。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
ワタクシ、虫が無理なんすよ。
子供のころは人並みに大丈夫だったんですが
ダニアレルギーで湿疹が出るようになった頃からはどんどんどんどん無理になって来まして。
今ではほとんど全ての虫が無理です!!
昔はキャンプとか好きだったんですよ、自分で寝袋もテントもランタンも持ってたし。
それが今は
寝袋=ダニ バンガローの布団=ダニ
テント=虫がそこに居る 山=虫 ハイキング=虫
みたいな感じで、虫が居そうな外に行くのが気が進まない。
キャンプいくならグランピングでお願いしたいくらいです。

今の家はまだそこそこ新しいのでGさんとかコバエとかまだ見た事無いんですが
先日友人から「自分ちの古い家からアリンコに食われてる」っていう話を聞きまして。「床下通気口にも虫がいるよ」っていう話を聞きまして。
めっちゃ怖くなりましてん(_○_;)ウォ! (_△_;)ウゲ! (_□_;)グハ!
オレ ムシ ムリ !!
とりあえず速攻、以前に害虫駆除やってた友人に相談。
オレ ムシ ムリ !!!!!・( ̄┏Д┓ ̄°*)
一回家がアリンコに食われたら駆除するのは大変だけど予防なら簡単だよと言われました。
ヨボウナラカンタン?よぼーならかんたーん!!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーーー!
方法はムシクリン粒剤ってのを家をぐるっと取り囲むように撒いたら良いらしい。
効果は半年くらいだけど、冬ってあまり虫が移動しないので春〜今時期に撒けば
年1回でもそこそこ効果あるみたい。

これ撒いとけば地を這う系の虫にはだいたい効果があるみたい。
しかもムシクリン2キロで¥1440と安いムシクリン(ヨドバシ.com)
とりあえず普通の大きさの家なら6キロくらいが目安らしい。
僕の家は小さいのけれど、念入りに念入りに撒きたいので6キロ購入。


境界の塀がすげえ狭いので小太りのワタクシは通るのギリッギリでしたΣ( ̄ε ̄;|||
あとちっちゃいクモが居て凄い怖かった!!!
エアコン室外機とか給湯器のまわりは暖かいんで集まりやすいのでしっっかりと


ちゃんと玄関周りも撒くらしいです。

これで今年も虫大丈夫なはず!!
マンションとかでもベランダとかに撒いたら効果あるかも?
そこそこ強そうな薬剤だと思うんで付属の手袋をしてくださいね。
ペットとか買っている方は誤飲に注意した方が良いかも知れませんね。
この作業しながらすっげーおしっこ我慢してて
終わってすぐ手袋はずしてトイレ行ったら。
手袋してて薬剤に直接触れてないはずなのにチ○ポがスッゲー痛痒くなりまして
今世紀最大のスピードで風呂場に走って行ってシャワーを浴びました。
洗ったら大ジョブでした。
ムシクリン撒いたらきちんと手を洗いましょうw
もろもろやり切った感じでビールが美味しかったです!
今日もお仕事がんばろ
美容室envie新高円寺ホームページ