人気ブログランキング | 話題のタグを見る

envieの店長、松宮のブログです。縮毛矯正やデジタルパーマが得意な美容師として、薬剤のことや美容の難しい理論をできるだけ簡単に書いてます。プライベートやくだらないことも書いてます。。。


by envie02
前回の記事

書いた後念のため薬局に調査行ってきました(笑)
幾つか商品の裏をじーっと見てる怪しいおっさん(←俺)に
きっと店員さんも嫌な思いだったかも知れません。

ゴメンナサイm(-_-)m スマヌ

とりあえず、クリックをお願いします。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

そこで気がついたんですが
最近の市販品には前回書いたシリル化の栄養素はどこも配合してませんでした(笑)

原料高いからですかね?

変わりにもーーと安い。
オイル系が入っていたんです。

そもそもオイルのヒートアクティブって
髪を補修するとか言う感じでも無いんじゃないかと

オイルの働きは
コンディショニングと保護なんですよね

オイルは特別な物じゃなくても
熱で粘性が変化するので
髪に対して吸着率や浸透率はあがります、
でも効果はコンディショニングと保護。

だから洗い流さないトリートメント
としてはそれなりに優秀なんですよ。

でもお風呂で使う商品で。。。

ま市販品なんでしょうがないです
安いですし。

ちなみに洗い流さないトリートメントで
オイルタイプは単一オイルのものより
数種類のオイルが配合されているものが良いと思います。
特に植物オイル系は複数のオイルで
各植物オイルの短所を補完できるので5〜6種配合されてると安心です。
精製タイプのコンディショニングオイルは
もともと調整されているので1〜2種でも大丈夫です。

にほんブログ村 美容ブログ 縮毛・縮毛矯正へ
美容ブログ 縮毛・縮毛矯正
↑クリックしてね♪

美容室envie新高円寺公式ホームページ
# by envie02 | 2011-05-07 11:36 | トリートメント
「熱で髪を補修」とか
「熱で髪に浸透」とか
こういう熱で効果出る事をヒートアクティブ効果と言います。

とりあえず、クリックをお願いします。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

ヒートアクティブって
熱や乾燥によって低分子だった栄養素が結合しながら
高分子になり髪に吸着させるテクノロジーで
シリル化って言われる化学装飾された栄養素なんです。

このシリル化された栄養素は艶も出やすく
カチオンよりも強い結合力を持っています。

このシリル化された栄養素以外にも
乾燥や熱で吸着する栄養素はあるのですが
厳密には「ヒートアクティブ」では無いと思ってマス。
こっちはもともと高分子で張り付く感じなんです。

これって濃いとパリパリってするんで
扱いにはそれなりにコツが必要なんですよね。

でも市販品はぜんぜんパリパリしないんです。

これは単純に「中身がうすーーい」んですよね。

よって市販品の効果は気休め程度になっちゃいます(笑)

にほんブログ村 美容ブログ 縮毛・縮毛矯正へ
美容ブログ 縮毛・縮毛矯正
↑クリックしてね♪

美容室envie新高円寺公式ホームページ
# by envie02 | 2011-05-04 16:46 | トリートメント
CMとかでダメージセンサーが髪のダメージを狙って修復!!
とかあるじゃないですか?

あれのメカニズムは簡単に説明します(@^@)/

とりあえず、クリックをお願いします。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

ダメージセンサーと言われるのはほとんどカチオンもしくはアルキルカチオンと言われる
化学装飾されたタンパク質などの栄養素の性質を利用した修復法です。

カチオンよりアルキルカチオンのほうが修復力は高いですが、アルキルカチオンは扱いが難しいので
一部の美容室でしか置いてないんですよね。

ダメージセンサーの働きは
髪はダメージするとー(マイナス)の電荷を持つようになります。
それに対してカチオンは+(プラス)の電荷を持っていますので

ダメージの多い部分(マイナス電荷の多い部分)にカチオン(プラス電荷)が優先して
結合する。

これがダメージセンサーのメカニズムです。

感覚としては磁石に砂鉄が付いてる感じですかね?

電荷の力で結合することでベーシックと言われる
通常のものよりも強い結合を得ることが出来ます。

アルキルカチオンはもう一つの作用があるのですがその説明はまた次の機会で。

あ、ちなみに天然(オーガニック)の栄養素は化学装飾のないベーシックです。
なので効果が良い栄養素でも持ちが悪いんですよ。

電気の力と言えば来んバトラーV?懐かしいですね↓
ダメージセンサーって何?|高円寺の美容室envie_f0216597_11571114.jpg



にほんブログ村 美容ブログ 縮毛・縮毛矯正へ
美容ブログ 縮毛・縮毛矯正
↑クリックしてね♪

美容室envie新高円寺公式ホームページ
# by envie02 | 2011-05-01 11:57 | トリートメント
人気のヘッドスパメニューを強化する事にしました。

もともとアンビーのヘッドスパはお客様が
気軽に体験出来るよう安価に設定してます。

余計な行程を省いて効果だけを体験してもらうという
コンセプトです。

とりあえず、クリックをお願いします。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

今までのヘッドスパは「アーユルヴェーダ」というインド、スリランカ起源の伝統医療を
ベースとしてやってきました。

アーユルヴェーダにはオイルやクリームを使った手技が多く
エステやアロママッサージなどにも良く使われている手法です。

美容室のヘッドスパなどは、ほとんどアーユルヴェーダっぽいんで
少しオリジナリティを出したいなって(笑)

そこで考えたのが東洋医学と径洛理論の応用です。

僕もかなりのマッサージフリークで
少なくても週1、多いと週4くらいでマッサージ行くほど大好きなんですよ。

友人にプロの柔道整体師(整骨院の先生)と鍼灸マッサージ師がいるので
お店に来てもらってヘッドスパして各意見を聞く所から始めました。

そうやって話聞いてると意外とアーユルヴェーダとの共通点とか
アーユルヴェーダには無い良さもあるんじゃないかと思うようになりました。

例えばアーユルヴェーダと径洛理論は同じような気の流れやリンパを主体に考えて
いますが、アプローチの仕方が違ったり。

マッサージは基本的には筋肉や血管などを主体に捉える事が多いという感じです。

本来凝り性なので
ちょっと僕も勉強しようと径洛と筋肉の本読み始めました(笑)
とりあえず今読んでるのこれ↓
東洋医学と径洛理論を応用したヘッドスパ強化作戦|高円寺の美容室envie_f0216597_12455662.jpg
東洋医学と径洛理論を応用したヘッドスパ強化作戦|高円寺の美容室envie_f0216597_1245356.jpg


永福町にある姉妹店のUnityには美容室にはまだ珍しい
「高濃度炭酸泉」
があるので炭酸泉の効能とかも
検証しなくちゃいけない。
美容室Unity新高円寺公式ホームページ

でも、新しい事始めるって楽しい!

頑張りまっす!!

にほんブログ村 美容ブログ 縮毛・縮毛矯正へ
美容ブログ 縮毛・縮毛矯正
↑クリックしてね♪

美容室envie新高円寺公式ホームページ
# by envie02 | 2011-04-28 12:51 | ヘッドスパ
カラーしててなんか思ったのと違うなって
思ったりしませんか?

いつも僕が書くとダメージ関連ばかりなんで
今日はデザインというかカラーコンシャスの話。

あ、とりあえずクリックお願いします(=´ー`)ノ

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

特に薬局で買って染めると
見本と全然違うジャーンてなりますよね?

あと安い美容院さんとかも(笑)

これはカラーコンシャス(カラーの似合わせ)が出来てないからなんですね。

ぶっちゃけカラーなんて色と番号選んで塗ったら色が出ます。

じゃあ、ダメージ考えなかったら自分でやっても良いんじゃないかって
思うんですよね。。。

美容院でカラーやる意義って

自分に似合う色にしてくれるとか
思った通りの色になるとか
あとはダメージとか色の持ちとか

そんな感じですよね?

じゃなんで思い通りにならないかって言うと。

日本人の髪に最初から持っている色素は人それぞれ違うんです。
真っ黒な人
少し黄色っぽい人
少し赤っぽい人様々です。

その主な種類を表したのがこの表↓
カラーが思い通りに染まらない_f0216597_17492465.jpg


一番左がカラー協会の示す一般的な髪色。あとは色んな色素を持ってる髪ですが
まだほとんど違いわかりませんよね?明るさ的には横一列は同じ扱いです。

カラーというのは基本的には髪を明るくしながら色を入れて行きます。

次は「色」入れずに明るくし場合いの各髪の変化↓
カラーが思い通りに染まらない_f0216597_1753168.jpg


ここまで来ると髪質というかその人の持ってる色素によってかなり
変化が出て来ます。明るさにも変化有るように見えますが理論的には同じ明るさです。

ここに色が発色してヘアカラーの色になるのですが
ヘアカラー同じ色同じ明るさでもメーカーによって
配合されてる色素は全然違うんです。↓
カラーが思い通りに染まらない_f0216597_17564028.jpg


これメーカーが違うだけでマットの8レベルっていう同じ色なんですよ。
左はアッシュが強いマット 真ん中が平均的なマット 右がブラウンが強いマット

こうやってメーカーの違う色を理解するか、調合して
前の図のように人それぞれが持つもとの色とのバランスを計算して
やっと初めてカラーコンシャスが成り立ちます。

だからちゃんとした美容院ではキレイな色が出るんです。

もちろんダメージや色持ちなんかもちゃんと知識のある店とそうでない店では
ぜんぜん違って来るんですよ〜

にほんブログ村 美容ブログ 縮毛・縮毛矯正へ
美容ブログ 縮毛・縮毛矯正
↑クリックしてね♪

美容室envie新高円寺公式ホームページ
# by envie02 | 2011-04-27 18:02 | カラー